指定通所リハビリテーション事業所

デイケアなんかい

いつまでも元気で明るく自宅で生活するための体力づくりと多くの人と接する楽しみを広げる高齢者向けの通所リハビリテーションです。
四季折々の花や、ミニ菜園でとれた野菜たち。
心地よい環境で通所ライフを楽しんでください。

お知らせ

日常の出来事に下記の記事を掲載いたしました。
News vol.253 小松原春まつり

記事アクセストップ10を更新いたしました。
2025年2月1日から2025年3月31日までの結果を掲載いたしました。

日常の出来事に下記の記事を掲載いたしました。
News vol.252 デイケアの利用者さんの頑張っている姿!

日常の出来事に下記の記事を掲載いたしました。
News vol.250 デイケアバザー
News vol.251 小松原クリスマスバザー

主な行事のページに下記の写真を追加しました。
2024年12月14日 デイケアバザー
2024年12月22日 小松原クリスマスバザー

日常の出来事に下記の記事を掲載いたしました。
News vol.249 2024年度 避難訓練

日常の出来事に下記の記事を掲載いたしました。
News vol.248 3人アンデス+木村嶺太さんによるフォルクローレコンサート

2025年4月21日更新

更新履歴
小松原春まつり

News vol.253 小松原春まつりを掲載致しました。
2025年4月21日更新

令和7年3月30日、小松原春まつりに参加しました。明治から平成までの雛人形500体が飾ってあり、コンテストも行われました。
デイケアは、スワッグ作りや手作り・リサイクル商品を出店しました。小松原の方たちの、温かい人柄に感謝です。

デイケアの利用者さんの頑張っている姿!

News vol.252 デイケアの利用者さんの頑張っている姿!を掲載致しました。
2025年3月1日更新

デイケアには90代の利用者さんが11名おられ、今までの中でも一番多いです。 歩いて買い物に行き、食事も手作りする90歳の女性は「リハビリのために歩かんとね!」と意欲的です。
息子さんのために食事を準備されている94歳の女性は「おかずを作る時は、一度にたくさん作って小分け冷凍してるんよ。 自分もタンパク質をしっかり摂らんといけんけんね。」と工夫も忘れません。
動くことが元気の秘訣と、ほとんどの方が、活動的です。

小松原クリスマスバザー

News vol.251 小松原クリスマスバザーを掲載致しました。
2025年1月2日更新

令和6年12月22日(日)小松原クリスマスバザーに参加しました。 デイケアなんかいは、手作り小物や編み物を出品いたしました。 キッチンたんぽぽは、「からあげ弁当」「チキンナゲット」を販売しました。
毎回声をかけて頂きありがとうございます。次は春ですね。 又参加させて頂きたいと思います。小松原のみなさんお疲れ様でした。

デイケアバザー

News vol.250 デイケアバザーを掲載致しました。
2025年1月2日更新

令和6年12月14日(土)にバザーを開催しました。手作り商品や美味しい食べ物、リサイクル品盛りだくさんとなり お客さんもゆっくり過ごして頂けた様です。喫茶コーナーでは話しに花が咲いていました。
ピアノ演奏や曲あてクイズもありました。 清舞会のみなさんもとても頑張っておられました。 ご協力いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。

避難訓練

News vol.249 2024年度 避難訓練を掲載致しました。
2024年12月2日更新

11月14日(木)・15日(金)に、土砂災害警戒情報を想定した避難訓練を実施しました。初日は東集会所への道順を確認し、2日目は雨のためデイケアの軒下まで移動しました。
災害はいつ起きるかわかりません。避難用品の準備や避難方法の確認を、今一度見直してみましょう!

3人アンデス+木村嶺太さんによるフォルクローレコンサート

News vol.248 3人アンデス+木村嶺太さんによるフォルクローレコンサートを掲載致しました。
2024年11月16日更新

令和6年11月2日(土)に3人アンデス(秋元さん、桑原さん、岡田さん)+木村嶺太さんによるフォルクローレコンサートを開催しました。
今回はのりのいい曲が多く、立って足ふみしながら手拍子!
会場のみなさんみんな笑顔で、一体感があり良いコンサートでした。

第19回南海 いきいきまつり 午後の部

News vol.247 第19回南海 いきいきまつり 午後の部を掲載致しました。
2024年11月7日更新

「南海いきいきまつり」の午後の部がスタート!
宮乃木神楽団さんによる神楽の始まりです。演目は「一条戻り橋」と「八幡大蛇」です。
多くの方々のご協力のおかげで第19回目の祭りも無事に終える事ができました。 たくさんの方にご来場頂き、ありがとうございました。

第19回南海 いきいきまつり 午前の部

News vol.245 第19回南海 いきいきまつり 午前の部を掲載致しました。
2024年11月7日更新

令和6年10月13日(日)、第19回南海いきいきまつりを開催しました。餅つきや舞台設営を前日に行い、当日は、清舞会さんの舞踊や瀬戸内紙芝居さんの飛び入り参加で楽しい時間をすごしました。
飲食ブースではうどん、焼き鳥、いなり寿司など多彩なメニューが並び、来場者の皆様に好評でした。今回は、利用者さんに手伝って頂き焼き鳥を販売しました。

南海診療所

統計に基づいたコラムや「たんぽぽだより」をお届けします。
2018年5月15日更新