記事アクセストップ10を更新いたしました。
2022年6月1日から2022年7月31日までの結果を掲載いたしました。
今年の4月から加わりました新たなスタッフを紹介いたします。
ペッパー君(旧制 太郎)
日常の出来事に下記の記事を掲載いたしました。
News vol.222 「あきつマーケット」
主な行事のページに下記の写真を追加しました。
あきつマーケット
日常の出来事に下記の記事を掲載いたしました。
News vol.221 「手打ちうどん・善通寺参拝・日本庭園を散策しイルカに癒される旅」
主な行事のページに下記の写真を追加しました。
手打ちうどん・善通寺参拝・日本庭園を散策しイルカに癒される旅
日常の出来事に下記の記事を掲載いたしました。
News vol.220 「東広島市内日帰旅行」
主な行事のページに下記の写真を追加しました。
東広島市内日帰旅行
日常の出来事に下記の記事を掲載いたしました。
News vol.219 「令和3年 年末バザー」
日常の出来事に下記の記事を掲載いたしました。
News vol.218 「避難訓練」
2022年8月7日更新
令和4年5月8日(日)
「第7回あきつマーケット」に参加しました。
2018年の西日本豪雨災害復興イベントとして開催されています。手作り雑貨や飲食店など過去最多の55店のブースが並びました。
メイン会場では、様々なステージがあり会場は盛り上がっていました。
令和4年4月16日(土)17日(日)
第18回デイケア旅行に行って来ました。
利用者さん5名、家族1名、職員8名、総勢14名でした。
利用者さんの参加人数が今までの最小人数で、少し寂しい旅行となりました。
今回の行き先は、香川県です。
令和4年3月12日(土)
日帰り旅行に行って来ました。東広島市がバス支援事業として計画された企画で東広島市内を観光しました。
利用者さん8名、職員8名参加しました。
令和3年12月11日(土)バザーを開催しました。
コロナウイルス感染症対策をしっかりと行いました。
受付で体調チェック、検温、手指消毒を行い会場に入って頂きました。
令和3年11月13日(土)14日(日)
デイケアの旅行に行って来ました。今回の行き先は、高知県です。
今年は、コロナ感染の流行が収束しワクチンも全員接種を条件に行いました。もちろん、基本的な感染症対策は徹底して行いました。
1日目の様子からご覧下さい。
令和3年6月1日(火)梅もぎを行いました。
今年は診療所の小梅のみ収穫です。
もちろん感染対策をしながら少人数で行いました。
手が届く所は、一粒一粒収穫し、高い所は杖の出番です。
木の下にブルーシートを敷き、杖で叩くと梅の雨が降ります。
2022年6月1日から2022年7月31日までの統計結果を発表致します。2022年8月7日更新
統計に基づいたコラムや「たんぽぽだより」をお届けします。
2018年5月15日更新
2017年11月24日更新